管理人が実際に開発したアプリを紹介します
Readory(リードリー)

概要
読んだ本を整理するWEBサービスです。
開発した理由
理由は2つあります。
(1)「自分一人ではたどり着かない本と出会いたいから」
誰かが読んだ本がタイムラインに流れることによって、全く知らない本を知ることができます。
自分から何か面白い本を探しに行くと自分の趣向に偏るので、これはすごく良い刺激になるでしょう。
(2) 「販売されるカテゴリーは決まったものだけど、既読本のカテゴリーはその人によって変わるから」
自分が読んだ本の整理は自分がつけたカテゴリー名を使って整理したいはずです。
例えば同じミステリー小説を読んだとしても、読者によって感想も違います。ということは位置付けも変わってくると思うのです。
開発環境
- Ruby 2.5.1
- Ruby on Rails 5.2.3
- MySQL
- 楽天api
- Heroku
本番環境
https://appreadory.herokuapp.com/
GitHub
sunao1986/readory
Contribute to sunao1986/readory development by creating an account on GitHub.
KotobaPlus(コトバプラス)

概要
言葉をストックするメモ帳です。
Apple Store にて配信中
開発した理由
「消したいけど消せない言葉の居場所を作りたかったから」
メモは思いついた時にすぐ記録しますが、だんだんと乱雑になってしまって、今はいらない言葉が増えてきます。でも、一度はビビッときた言葉だから消したくはない。そういう時に、言葉をストックして必要な時だけ表示できるメモ帳が良いと思いました。
言葉を選んで表示する、という機能は、アイデアを整理したい時にも役に立ちます。
開発環境
- Swift 5.0.1
- Xcode11.3
- RealmSwift
- Google-Mobile-Ads-SDK
- Illustrator CC 2015
GitHub
sunao1986/KotobaPlus
Contribute to sunao1986/KotobaPlus development by creating an account on GitHub.